四万十中流域山間米 高知県西土佐四万十山間米組合
お米 お酒 山間の米つくり 組合紹介 道具 ご注文方法 お問合せ HOME

四万十川の水が生まれる山間の米「四万十山間米」

西土佐産・四万十川・入り水米
お米
お酒
山間の米つくり
組合紹介
道具
ご注文方法
お問合せ
日記
枡袋
 
稲木かけ天日乾燥
 
合袋
 
祝枡
 
大入
 
グッドデザイン賞受賞
navi BACKHOME商品紹介 > 稲木かけ天日乾燥
地元でも貴重なお米です。  
稲木かけ天日乾燥 山間米
棚田での稲木かけの風景

 
昔ながらの「稲木かけ」天日乾燥

四万十の支流域の田んばは、谷沿いにあり、大きな機械が入らない小さな面積です。そこで、竹や雑木で骨組みをつくり、そこへ束ねた稲をかけて乾燥させる「稲木かけ」を行います。一般的には「はざかけ」というそうです。長い竹にかけていきますから、しっかり詰めてかけないとくるくるまわって風で落ちてしまいます。また束ねた稲を7対3に分けて左右を交互に詰めていくのがコツです。


 
天日の力が旨味を閉じ込めます。
自然のものは太陽の日に当てるとほとんどのものが「おいしく」なります。普通のお米は稲刈り後すぐ機械で乾燥されますが、稲木にかけられた稲は、約10日ほど天日に干されじっくり乾燥されていきますから、お米の旨味がさらに深くなります。脱穀のタイミングは水分計で約13〜14%程度といいますが、昔の人はお米を噛んで「カリン」と割れたら脱穀したそうです。

 
限定700個。貴重な稲木かけ天日乾燥のお米です。
手間も技術もいる「稲木かけ」の風景は、四万十川でも見る機会が少なくなってきました。山間米組合では昔の知恵や技術を継承しながら、環境に配慮して少しでも次の時代に田んぼの風景を残すために「稲木かけ」のお米をつくりました。地元でも貴重なお米ですので限定にさせていただきました。

稲木かけ 稲木かけ天日乾燥

稲木かけ天日乾燥 山間米  
 
二升五合(4.0kg) 3,120円
  幅15×奥15×高27cm 完売しました。
三升一合(5.0kg) 3,900円
  幅15×奥15×高34cm 完売しました。
※消費税込み/送料・手数料等別
注文する注文する

今年度分は11月下旬頃発売予定です。お楽しみに!!

枡袋   稲木かけ天日乾燥   合袋   祝枡   大入   グッドデザイン賞受賞
TOPへもどる  

お米 お酒 山間の米つくり 組合紹介 道具 ご注文方法 お問合せ HOME
四万十中流域山間米 四万十山間米組合
四万十の山問屋「山間屋(さんかんや)」 西土佐産・四万十川・入り水米
特定商取引法に基づく表示
Copyright © 2005-2007 SHIMANTO SANKANMAI KUMIAI. All rights reserved.