四万十中流域山間米 高知県西土佐四万十山間米組合
お米 お酒 山間の米つくり 組合紹介 道具 ご注文方法 お問合せ HOME

四万十川の水が生まれる山間の米「四万十山間米」

西土佐産・四万十川・入り水米
お米
お酒
山間の米つくり
組合紹介
道具
ご注文方法
お問合せ
日記
navi BACKHOME|お酒
四万十の水と米だけ。【山間米純米吟醸:無濾過】
四万十の水と米だけ。【山間米純米吟醸:無濾過】 ありがたくいただく



四万十の酒 ふるさとの酒 純米吟醸・無濾過
通常は炭素を用い濾過することで透明の酒に仕上げますが、純米吟醸酒は、本来の芳醇な香りと、美しい薄黄金色が命だと考え無濾過にしました。うまい米と水だからこそできるお酒になりました。常温か冷やでお召し上がりください。
詳しく見る
西土佐地区限定特別栽培米ヒノヒカリ100% 黒尊川源流水仕込み 「純米吟醸・無濾過 山間米」
四合瓶(720ml)化粧箱入り

公式ストア




四万十の山間「西土佐」の水と米からできた酒。
四万十山間米組合−創業天明元年:有限会社西岡酒造店
四万十山間米組合
ありがたくいただく
うまい米 うまい水
自分たちの米、自分たちの水
 この度、四万十山間米組合では、わたしたちがつくった山間の米と、その米を育てた四万十の水で酒を仕込みました。収穫の喜びと、自然への感謝が込められたこの酒は、自分たちの労働への最高の御褒美となるのではないかと考えたからです。自分たちの米と自分たちの水からできた自分たちの酒になりました。
創業天明元年:西岡酒造 創業天明元年:西岡酒造
仕込みは四万十川水系の酒蔵220余年の歴史のある西岡酒造におねがいしました。
 蔵元は江戸時代中期天明元年(1781年)創業「西岡酒造」にお願いしました。単独酒蔵では高知で一番古い220余年の歴史を持ち、平成17年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞した蔵元です。わたしたちの住む西土佐から約1時間30分ほど四万十川を遡った中土佐町にあります。
創業天明元年:西岡酒造 創業天明元年:西岡酒造
ヒノヒカリ100%の酒
 通常は「吟の夢」などの酒米を使用しますが。今回は自分たちの米、ヒノヒカリだけで仕込んでもらいました。全国新酒鑑評会で金賞をとった名杜氏の河野さんいわく「酒はどんな米でもできますよ。米を育てた水で仕込んだらうまい酒になりますよ」
樽の中で発酵中
樽の中で約三ヶ月熟成されます。
枡
四万十支流でもっとも美しい黒尊川源流水で仕込みました。
 西土佐地域最後の沈下橋のすぐ下流に流れ込む支流黒尊川。本流から支流沿いに車で30分以上遡った源流で水を汲んできました。黒尊川は深いエメラルドグリーンの川面が特徴でアマゴやサツキマスが生息する四万十川支流でもっとも美しいといわれている川です。
四万十川の風景:沈下橋
四万十だけの素材にこだわった無濾過・純米吟醸酒 はじめての本格的な四万十オリジナルのお酒です。
 自分たちの米がどんな香りと味に進化するのかを楽しむために純米吟醸酒にこだわりました。自分たちの米と水でつくる自分たちの酒。自分たちにとっても最高の御褒美ですが、この喜びをみなさんと分かち合いたい。と考え限定で販売することになりました。四万十中流域、西土佐からはじめての四万十のお酒です。ふるさとの風景を思い浮かべながらお楽しみください。
創業天明元年:西岡酒造

TOPへもどる  

お米 お酒 山間の米つくり 組合紹介 道具 ご注文方法 お問合せ HOME
四万十中流域山間米 四万十山間米組合
四万十の山問屋「山間屋(さんかんや)」 西土佐産・四万十川・入り水米
特定商取引法に基づく表示
Copyright © 2005-2007 SHIMANTO SANKANMAI KUMIAI. All rights reserved.